ラビトーク!

    海外アート、犬猫動物ネタ、綺麗風景、おもしろ海外記事・動画を紹介!

    • Twitter
    • RSS
    • follow us in feedly
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    日本文化

    一枚の紙から折り紙で作る動物!折り紙アート (18)

    そういえば鶴の折り方を忘れちゃったな。日本に住んでいる皆は、子供の頃にたくさん折り紙を折って遊んだ記憶があるんじゃないかな。誰かに教えてもらったり、学校で習ったり、折り紙の折り方が書いてあるマニュアルを読んでみて折ったり。なんか折り紙って海外でも『ORIGAMI』って言葉で知られる世界に通じるスゴイ日本文化らしいよ!

    一枚の紙から折り紙で作る動物!職人の手による折り紙アート by Gonzalo Garcia Calvo

    【一枚の紙から折り紙で作る動物!職人の手による折り紙アート】の続きを読む
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    ラストサムライ…!19世紀、明治時代の侍の貴重な写真 (2)

    明治時代1876年に施行された秩禄処分や廃刀令により、武士(侍)は既得権やアイデンティティーを失い、徐々にその姿を消していくことになる。そんな時代の変化の分かれ目に撮影された貴重な侍たちの画像を紹介しよう。生き様が失われていく中、凛とした佇まいで遠くを見つめる彼らの瞳には何が映る。

    19世紀に撮影された貴重な武士(侍)達の写真特集

    【ラストサムライ…!19世紀、明治時代の武士(侍)の貴重な写真27枚】の続きを読む
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    立体的で本物みたい!日本人が描く金魚すくいの絵が凄い (1)

    日本人の美術作家、深堀隆介氏 (Riusuke Fukahori) が生み出すハイパーリアルな金魚の絵の世界。水を模した透明な樹脂の上にアクリル絵具で金魚を描き、その上から更に樹脂を流し込んで固め、まるで現実に存在するかのような臨場感と立体感を醸し出している。

    紹介する画像は、2015年11月にジョシュア・ライナー・ギャラリー (Joshua Liner Gallery) で開かれた個展で公開された作品で、日本では馴染みの深いお祭りでの金魚すくいの風景のほか、枡に入った金魚、竹帽子に入った金魚など、日本の美しき懐かしき風情を感じさせる作品となっている。

    金魚すくえちゃいそう。超リアルな金魚の絵『金魚救い』 by Riusuke Fukahori

    【本物の存在感!日本人が描くリアルな金魚すくいの絵が凄い】の続きを読む
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    # ピアノ
    Patricia Crawford


    日本の伝統的な折り紙遊びは、今や欧米を始めとした多くの国々で「Origami」という言葉が通じるほど浸透しているという。今回は、そんな折り紙文化を愛した世界中のアーティストが作る独創的な折り紙作品をたくさん紹介しちゃうよ!

    折り紙の可能性は無限大!何でも作れちゃうスゴイ折り紙アート作品いろいろ by Various Artists

    【世界中のアーティストによるスゴイ折り紙アート16選】の続きを読む
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    禅の庭にインスピレーションを受けて製作された「砂の時計」 (1)

    時計の針が砂を掻くように回転して、現在の時間を知らせてくれる風流な「砂の時計 / SAND」。日本庭園に見られる枯山水や禅の文化に触発された時計で、描かれた美しい砂紋は24時間ごとにリセットされる仕組みになっている。デザインスタジオ Studio Ayaskan によるユニークな時計デザイン。

    枯山水!砂紋が時間を知らせる時計デザイン by Studio Ayaskan

    【枯山水!日本の禅の庭に触発された「砂の時計」】の続きを読む
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    日本文化『魚拓』で描かれる海外アーティストによる絵画作品 (1)

    魚拓とは、主に漁師や釣り人が、捕らえた魚の大きさを記録するために、魚に墨を塗って和紙などにその姿を写すことを指し、日本では19世紀頃から行われてきた伝統的な文化だ。

    その魚拓(Gyotaku)を、自らの絵画手法に取り入れた海外の画家、ヘザー・フォルトナー (Heather Fortner)の作品を紹介しよう。魚たちが生き生きと色鮮やかに描かれた素晴らしい作品は、彼らがかつて海を自由に泳いでいた時の、美しい姿を想像させる。

    魚拓で彩られる!絵画になった魚たち by ヘザー・フォルトナー (Heather Fortner)

    【日本文化『魚拓』で描かれる海外アーティストによる絵画作品】の続きを読む
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    金魚の飴細工 1

    日本伝統の製菓技術である「飴細工」の技術を現代に受け継ぎ、その発展に寄与する飴細工師集団、「飴細工アメシン(AMESHIN)」。 東京浅草にあるアメシンは、今海外のネットで話題のロリポップだ!

    透き通る超リアルな動物造形が綺麗な飴細工!日本伝統文化の飴細工アメシン!

    【超リアルな動物の飴!東京浅草の飴細工 アメシン(AMESHIN)】の続きを読む
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    寿司ソックス

    皆さんは「寿司ソックス」なる靴下をご存知だろうか。もはや何の説明もいるまい、日本食の代表と言っても過言ではない寿司の見た目形をしたソックスのことである。

    僕は初めにこの記事を発見した時に、「どんだけ寿司好きやね~ん!」と脳内で一人突っ込みを入れてしまったのだが、寿司は美味しいし日本人にも外国人にも愛されている日本料理なのだから仕方があるまい。

    そんな寿司の靴下、寿司ソックス、今海外の日本食マニアの間では、密かに話題になっているのかも知れない。

    日本発、日本食の寿司を模した寿司ソックス!どうみても美味しそうな寿司

    【海外で大人気!?寿司の形をした寿司ソックスがまるで寿司のようだと話題に】の続きを読む
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    1 数字の4は不吉

    文化は国それぞれ!日本だって海外から見ればかなり独特な文化を持っている。日本人は真剣に行う事だが、外国人から見れば少し滑稽だと感じる日本の風習やしきたりを紹介するよ!

    海外から見た日本の変わった風習特集!

    【外国人から見た日本の変わった風習11こ!】の続きを読む
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    美しい花のかんざし

    我が日本が誇る簪作家、榮(-sakae-)さんによるとても美しいカンザシの数々! 勿論これらは一つ一つ手作りで製作されたかんざしだ。簪(かんざし、「髪挿し」)は、日本女性が髪を結う時に使用する伝統的な装身具だ。桜など、これら花の形を模した美しいカンザシの製作には3日~一ヶ月かかるという。

    榮 (-sakae-)さん 簪作家が製作した素晴らしいカンザシの数々!

    【榮 (-sakae-) さん 簪作家による美しいかんざし】の続きを読む
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    このページのトップヘ

    • ラビトーク!
      海外アートや海外動画、面白い海外記事をブログで紹介しているよ!
      世界中の可愛い犬猫や動物ネタも満載。 綺麗、美しい、可愛い、面白い、自然、アート、画像や動画。この辺りのネタが多いよ。
      シェアやフォロー、コメントなどを沢山して盛り上げてくれると嬉しいんだ!


      SNSアカウント
      Facebook Twitter Google+ このエントリーをはてなブックマークに追加