
チェリー、マスカット、オレンジ、ザクロ…。新鮮で瑞々しい果実と一緒に撮影されたポートレート写真。その顔は、フルーツに触発された斬新なメイクによってカラフルに彩られた。目を引く肖像写真を作成したのは、スペイン、マドリッドに住む若手のアーティスト、クリスティーナ・オテロ (Cristina Otero )。
チェリー、マスカット、オレンジ、ザクロ…。新鮮で瑞々しい果実と一緒に撮影されたポートレート写真。その顔は、フルーツに触発された斬新なメイクによってカラフルに彩られた。目を引く肖像写真を作成したのは、スペイン、マドリッドに住む若手のアーティスト、クリスティーナ・オテロ (Cristina Otero )。
プラスチック製のブロックを組み立てて、建物や乗り物などを作って動かして遊べる大人気の玩具レゴ(LEGO)!男の子なら、子供の頃にレゴで遊んだことのある読者諸君もかなり多いのではないだろうか。かくいう僕も少年期にはレゴで遊んで、色々な世界を妄想して一人遊びをしていたものである。
クリスマス!といえば鮮やかな飾り付けをしたクリスマスツリーでライトアップを楽しみたいよね。海外サイトでは他と一味違ったオリジナリティ溢れるユニークなクリスマスツリーの画像がたくさんアップロードされていたよ。アイディア次第でどんなクリスマスツリーも作れちゃう?!
アメリカのアーティスト、ダリル・コックス (Darryl Cox) は、一日かけてオレゴン州の森の中で作品の材料となりそうな木を拾って集める。有機的な木のフォルムをそのまま生かした上で、絵画を飾るための額縁の機能も果たすユニークな彫刻作品を製作している。
スペイン、マドリードの美容師アルベルト・オルメド (Alberto Olmedo) がヘアカットに用いるのは、通常のハサミの他に、鋭利な日本刀、小型のガスバーナー、両手両指に装着する鉤爪。いったいどんな技を見せてくれるのだろうか!?
伝統的なアゼルバイジャンカーペットのデザインに様々なアレンジを加えたユニークな現代美術作品。絨毯は歪んだり、溶けたように垂れ下がったり、立体的に飛び出して見えたり、モザイクになっていたり、まるでデジタルレタッチによって画像加工されたかのような表情を見せる。アゼルバイジャン、バクー出身のアーティストFaig Ahmedによる作品。
果物は果物カゴの中へ無造作に入れられちゃうケースもきっと多いと思うが、みずみずしい果物をガラスの綺麗な透明性の中に保持し、果物が持つ自然の魅力をたっぷりとディスプレイしちゃうおうというユニークなガラスデザインが『Tutti Frutti / トゥッティフルッティ』だ。
イタリアのデザインスタジオ Fabrica のデザイナーたちによる制作。『Tutti』 とは イタリア語で『全部』を意味する。
ナチュラルを謳う製品は数あれど、自然を本当に追求した作品はどのくらいあるだろう。自然素材に厳しくこだわり抜いた、100%ナチュラルなつけまつげがここにある。
イタリアで開催される夏のフェスティバル『 MEETING DEL MARE (デル・マーレ・ミーティング)』のために設置されたワイヤーメッシュ(金網)状の巨大な彫刻作品。マリーナ・ディ・カメロータの海辺にそそり立つそのオブジェクトは、透過されたレイヤーのようにイタリアの風景を映し出す。
ご存知パリコレなど、ファッション業界における最先端のスタイルには、芸術的要素が絡められ常にクリエイティブかつ前衛的であるものだが、今回紹介するメイクアップされたモデルの写真も、相当に奇抜で斬新である。
眼鏡とは本来視力を補正する器具であるが、彼の作る眼鏡は視力を補うことはできない。むしろその大半のデザインは、視界を遮るために周りを見難くする。しかし、奇抜なそれらの眼鏡をかけて周りを見渡してみると、普段僕らの目に見えている世界の概念を、きっと少し変えてくれるだろう。そんな気がする。
人生崖っぷちなんて言葉があるが、なんなら「崖っぷちに住んじゃおうぜ!」と言わんばかりな勢いで、崖に埋め込まれた建造物。エーゲ海の美しい景色を一望できる、居住空間の新しいコンセプトデザイン Casa Brutale。