自然写真家の中でも、野生動物を被写体として活動するカメラマンは、かなり過酷な職業であることで有名だ。動物達はいつ現れてくれるかも分からないし、時には何日も根気強くキャンプをする必要がある。やっと現れた動物達は笑顔で撮影に応じてくれるわけでもなく、時にはこちらが襲われてしまう危険だってある。そんなリスクを負ってでも、プロのカメラマン達は写真を撮ることを決して諦めない。自然の中で力強く生きる野生動物の姿は何よりも美しく、彼らの気持ちを強く掴むからだ。
巨大
空の水族館!超大きいシロナガスクジラの凧がビーチに浮かぶ
シロナガスクジラといえば、現在地球上に存在する中で最も大きい哺乳類に分類される動物だ。心臓の重さだけでも400kg以上にもなるという超ビッグなシロナガスクジラがプカプカと空を飛ぶ!?
90フィート(およそ27m)という大きさはシロナガスクジラの実寸大(シロナガスクジラの体長は平均20m~34m)であり、ビーチで戯れる人間と比べればその大きさは一目瞭然だ。ショーやイベントのために凧を制作しているチームthe Holland Kite Teamが設計した。
海を泳ぐように空を飛ぶよ。シロナガスクジラの超巨大風船
【空の水族館!超大きいシロナガスクジラの凧がビーチに浮かぶ】の続きを読む超シュール。空から落ちてきたようなピンクの巨大なウサギ
イタリア北部、ピエモンテ地方にあるコレット・ファヴァという山で倒れている謎の巨大なピンクのウサギ。5000フィート(標高1.5km超)の山の上に、なぜ全長60mもあるウサギを設置したかは謎だが、まるで空から落ちてきて死んだようにもみえる。
ウール素材でできており、訪れた人はウサギの上に寝転がってリラックスできるという。はじめは鮮やかなピンク色をしていたが、風化によって年々汚れてきているウサギは、2025年ごろには完全に消滅するのではないかと噂されている。
それは未知との遭遇。天を仰ぐ巨大ピンクウサギ…! by gelitin
【超シュール。空から落ちてきたようなピンクの巨大なウサギ】の続きを読むクール!ボーイング737のジェットエンジンをリサイクルして作った椅子
-
- カテゴリ:
- 小物・アイテム・道具
- 格好良い・クール
- |
アメリカ合衆国の航空機メーカーであるボーイング社の小型ジェット旅客機、ボーイング737のエンジンカウル部分をリサイクルしたクールな椅子『737 Cowling Chair』。エンジンマニアでなくとも一度は座ってみたくなる印象的な外観。椅子の内部は革作りになっており座り心地も抜群だ。その巨大さゆえにプライベート空間の確保もバッチリだぜ!
エンジンに包まれて座ってみたい…そんなマニア達の夢を叶えた本物のエンジンカウル型チェアー
【クール!ボーイング737のジェットエンジンをリサイクルして作った椅子】の続きを読む透け透けな教会現る!ワイヤーメッシュ製の建築デザイン
イタリア、シポントにある公園に設置されたのはワイヤーメッシュ(鉄筋メッシュ・金網)製の教会。初期のキリスト教における古典的な建築物と現代アートを融合させたデザイン。建物は透けてみえるため、ライトアップされた教会は、幽霊のようにおぼろげに浮かび上がる。
丸見えだよ。透けちゃう教会 by Edoardo Tresoldi
【透け透けな教会現る!ワイヤーメッシュ製の建築デザイン】の続きを読む犬を大きくする!そんな夢をフォトショップの画像加工で叶えてみた
-
- カテゴリ:
- 犬・イヌ
- 面白い画像・面白い動画
- |
もし犬がもっと大きかったら…そんな if をフォトショップの画像加工によって再現してみた画像シリーズ。人間より大きくても、きっとよきパートナーで居てくれるであろう犬の姿がそこにある。幼少期の頃の子供に戻って犬と遊ぶ感覚を思い起こしてくれる…気がする!
でけぇ!巨大に加工した犬画像! by Christopher Cline
【犬を大きくする!そんな夢をフォトショップの画像加工で叶えてみた】の続きを読む『神の手』と名づけられたマデイラ諸島の上空に現れた雲が凄い!
北大西洋上のマカロネシアに位置するポルトガル領、マデイラ諸島の上空に現れたのは、赤く燃えるような大きな塊状の雲。火の玉?FFのメテオ?燃える拳?神秘的なそれを人々は『The Hand Of God / 神の手』と呼んだらしい。とにかく立派な雲だが、まるで世界の終焉を見るような気さえする。
この写真は、ブロガーであるホジェリオ・パチェコ (Rogerio Pacheco) によってSNSで共有され、すぐに話題となった。
インパクト絶大!燃えるような巨大な雲 by Rogerio Pacheco
【『神の手』と名づけられたマデイラ諸島の上空に現れた雲が凄い!】の続きを読む巨大な幾何学模様!真っ白な雪原に壮大な地上絵を描く
そういえば20世紀、ミステリーサークルなる不思議な模様の地上絵が、英国を中心とした世界中の畑に突如として出現して、世間を驚かせていた記憶がある。宇宙人の仕業か、超常現象か、様々な物議を醸し出していたが、結局あれは人間の仕業だったらしい。
そんなミステリーサークルのような地上絵を、雪原に描いた素晴らしいスノーアート作品を紹介しよう。ロシアのアーティスト、 サイモン・ベック (Simon Beck) が極寒のスイスアルプスに描いたのは、巨大な幾何学模様やフラクタルな模様だ。絵は、スキー板などを装着して、一歩一歩雪を踏みしめながら描かれている。
雪原に描かれた巨大な地上絵 by Simon Beck
【巨大な幾何学模様!真っ白な雪原に壮大な地上絵を描く】の続きを読む中国に超巨大なカニさん現る!藁(わら)をリサイクルして作られたカニ
中国、崇明県の農家の畑に現れたのは藁(わら)で作られた巨大な3匹のカニ。中国の一部の地域では、収穫後の稲わらを燃やして残った灰の一部を土地の肥料として利用しているが、稲わらを焼却することによって大気汚染が生じる問題がある。この巨大なカニさんプロジェクトの背景には、アーティストがリサイクルした稲わらを使用することによって、中国の環境汚染問題の意識を高める狙いがある。
クリーンエネルギーを求めてわら製の巨大なカニさんがわらわら!
【中国に超巨大なカニさん現る!藁(わら)をリサイクルして作られたカニ】の続きを読む巨大な氷のお城が楽しめる!カナダの『アイスキャッスル / Ice Castles』
この冬、カナダのウィリアム・ホーレラック・パーク (Hawrelak Park) に構築されたのは巨大な氷の建造物『アイスキャッスル / Ice Castles』。そびえたつ氷に囲まれる空間はまさに雄大なワンダーランド!夜にはLEDライトでライトアップされて、とても綺麗で神秘的だ。
氷と光の空間!『アイスキャッスル / Ice Castles』
【巨大な氷のお城が楽しめる!カナダの『アイスキャッスル / Ice Castles』】の続きを読むロシアの雪原に巨大な竜の地上絵が現る!雪を踏んで描かれた竜
『Snow Artist』として有名なロシアのサイモン・ベック (Simon Beck) による降り積もった雪をキャンバスにしたスノーアート。極寒の地シベリア、都市ヤフーツクの近くの雪原を歩き巨大な竜の絵を描いた。竜は、『Drakony』と呼ばれるロシアの映画に触発された。
広大なロシアの冬の大地に描かれるカッコイイ竜の姿! by Simon Beck
【ロシアの雪原に巨大な竜の地上絵が現る!雪を踏んで描かれた竜】の続きを読むビッグなオリジナルベッド!家族7人が皆で一緒に眠れるベッド
-
- カテゴリ:
- 小物・アイテム・道具
- 人間・人物
- |
母親であるエリザベス・ボイス (Elizabeth Boyce) は、夫婦2人と1歳から11歳までの5人の子供たちが一緒に眠れるスペシャルなファミリーベッドを作った。もともとロフトベッドを持っていたが、オリジナルのベッドを組み立てるために、家具販売店IKEAのベッドを分解していくつか部分をパーツとして利用した。家族の皆が一緒だと子供達もグッスリ眠れるという素敵なベッドができあがったのだ!