
何万年もの歳月をかけて自然が生み出した水晶の塊であるジオード。パワーストーンとしても人気が高いが、人工的にカッティングされていないドーム型のゴツゴツとした生の塊感が魅力的だ。キラキラとした綺麗な鉱物や宝石類を身に着ける事はあっても、体の一部を「そのもの」にしようと思う人は少ないだろう。
何万年もの歳月をかけて自然が生み出した水晶の塊であるジオード。パワーストーンとしても人気が高いが、人工的にカッティングされていないドーム型のゴツゴツとした生の塊感が魅力的だ。キラキラとした綺麗な鉱物や宝石類を身に着ける事はあっても、体の一部を「そのもの」にしようと思う人は少ないだろう。
機械的な概観や歯車からスチームパンクを連想させるオリジナルの手作りアクセサリー。動物や植物をモチーフとした小さな彫刻やキラキラと輝く宝石によって彩られている。斬新なデザインの中にも、ヴィクトリア朝時代の古風な雰囲気も思い起こさせる。これらはロシア人デザイナーの手による作品で、Etsyで購入することもできる。
有機的な美の象徴とも言える植物・花と、無機質な美しさを持つ鉱物、自然から生まれたその二つの要素を絶妙に組み合わせたアート作品。やがて枯れていく花が徐々に結晶化していくような、有機物と無機物のコントラストが印象的だ。
ロンドンの小さな工房Monvatooより、竜をモチーフにした指輪『ドラゴンリング / Dragon Rings』。ちょこんと顎を乗せて尻尾を絡ませる感じが何とも可愛いアクセサリー。シルバーや金メッキの指輪には、ダイヤモンド、トパーズ、アメジストなどの宝石が散りばめられている。
新鮮な木材と樹脂、蜜蝋から作られたユニークな指輪。透明感溢れる樹脂の中には、自然の景色を模した小さな世界が隠されている。カナダの宝石メーカー Secret Wood による制作。
【小さな世界が隠されている木と樹脂の指輪】の続きを読むMoss Denverのファーストルックイベントのために製作された特別なケーキ。アメジスト(紫水晶)のジオードのように、亀裂の中には美しい宝石がたくさん散りばめられている。とは言っても本当の宝石ではなく、100%食用砂糖で作られた美味しく食べれるアメジストである。
ケーキは仕上げに金箔で装飾されて、よりゴージャスとなった。ハンガリー出身のケーキ職人・ケーキデザイナーの Rachael Teufel によるケーキ作品。
小さくて可愛い、そしてちょっぴりホラー。真珠を削って、精巧に作られた人間の頭蓋骨の形をしたジュエリー。日本人のジュエリーデザイナー、中場信次氏による製作。いつか迫りくる、忘れかけていた僕らの死を身近に感じさせてくれるかも。
自然、古代文化、魔法、そして神話や伝説からインスピレーションを受けて製作されるハンドメイドのジュエリー・アクセサリー。銅や銀などの金属線で形作られるユニークなデザインのフレームに、綺麗な宝石やガラス玉がはめ込まれる。
ハチドリ (蜂鳥)はハチドリ科に分類される鳥の総称。体長10cm、体重は2~20gほどの極めて小型の鳥で、その中でも世界最小であるマメハチドリと呼ばれるキューバのハチドリは、わずか体長6cmに体重2gである。小さくて可愛い、そして最も美しい鳥のひとつとも数えられるハチドリたちの鮮明な写真を紹介。
ダイヤモンドをはじめとした色とりどりの高価な宝石がふんだんに散りばめられた目を奪われる美しい宝飾品の数々。世界の有名なファッションハウスの多くは、動物の形をモチーフとしたジュエリーコレクションを製作している。20個のジュエリーデザインを紹介。
真珠の海にプカプカと浮かぶのは、これまたほぼ真珠で形作られたガレオン船の模型。パールのネックレスをはじめ、チョーカーやイヤリング、ブレスレットなど、ありとあらゆる真珠のアクセサリーを用いて制作された。
顕微鏡によって300倍に拡大されたハワイ沿岸部の砂浜の砂の画像。ひとつひとつがとても個性的で、宝石のように美しい。肉眼では気づけないミクロの世界の神秘さを、改めて気づかせてくれるような小さな砂たちの拡大画像。