ラビトーク!

    海外アート、犬猫動物ネタ、綺麗風景、おもしろ海外記事・動画を紹介!

    • Twitter
    • RSS
    • follow us in feedly
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    リアル

    硬貨で作られた都市のレプリカ Peixi

    貨幣とメノウ(瑪瑙)を使用して製作された中国重慶市の模型。ビルや建物の人工物には硬貨を、川の表現にはメノウを散りばめた。使用されたコインは、なんと5万枚にも及ぶというミニチュア模型のアート作品!

    硬貨を積み上げて都市を再現!重慶市のリアルなミニチュアレプリカ Peixi

    【硬貨で作られた中国重慶市のレプリカ!ミニチュアジオラマ風】の続きを読む
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    金魚の飴細工 1

    日本伝統の製菓技術である「飴細工」の技術を現代に受け継ぎ、その発展に寄与する飴細工師集団、「飴細工アメシン(AMESHIN)」。 東京浅草にあるアメシンは、今海外のネットで話題のロリポップだ!

    透き通る超リアルな動物造形が綺麗な飴細工!日本伝統文化の飴細工アメシン!

    【超リアルな動物の飴!東京浅草の飴細工 アメシン(AMESHIN)】の続きを読む
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    鳥頭人間,バードヘッドの磁器彫刻アート 1

    人間の体を持っている鳥?それとも鳥の頭を持った人間?

    鳥頭をしたリアルな造形のキャラクターが、とても自然に生活観を醸(かも)しだしている彫刻作品で、違和感があるのかないのか分からなくなってくる。そんなシュールさが興味を引き面白いと、海外で話題の磁器彫刻作品!

    鳥の頭をした人間?!磁器彫刻のバードヘッド!鳥頭人間!

    【こいつ…鳥頭だ!バードヘッド、シュールな磁器彫刻アート】の続きを読む
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    リアルなフクロウの模型

    ロンドンを拠点に活動している芸術家、ザック・マクラフリン ( Zack・Mclaughlin ) の模型作品。ドローイング、ペインティング、3Dモデルを製作することが好き。ザックはインスピレーションを自然から得ており、自然が生み出す全てのものに畏敬の念を感じると語る。

    本物みたいなリアルな模型!紙を使って鳥を再現!

    【剥製みたい。紙と木で作られたリアルな鳥の模型アート!】の続きを読む
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    羊毛フェルトのリアル猫人形

    羊毛フェルトで作る猫!前回の記事で紹介した 「リアル猫ヘッド」 の製作者である佐藤法雪氏(Housetsu Sato)。今回はついでに、彼が羊毛ニードルフェルトで作ったリアリティ溢れるかわいい猫の人形作品を紹介していくことにしよう。

    羊毛ニードルフェルトで作る、本物そっくりな猫人形!佐藤法雪氏の作品

    【本物の猫みたい!佐藤法雪氏の羊毛フェルト、リアル猫人形】の続きを読む
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    写真みたいに超リアルなカエルの絵画

    ハイパーリアル!スーパーリアリズムを極めるこれら超リアルで超写実的な絵画は、韓国高陽を拠点に活動している芸術家 Young-Sung Kim が描いた絵画だ。

    ガラス瓶や金属のスプーン、CDなどの無機質な物から、カエル、金魚、昆虫といった有機的な生物まで。物質の光の反射から、生命体の質感や肉感まで、とにかく見れば見るほど現実的な描写がなされている。

    スーパーリアリズムな動物の絵画!写真や本物にしか見えない超リアルな動物

    【超リアルだろ?これ写真みたいだけどアナログで描かれた絵画なんだぜ】の続きを読む
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    人間の彫刻

    イタリアの芸術家ピーター・デメッツ ( Peter・Demetz ) による作品。彼は60cm未満のサイズで、非常にリアルな人間の彫刻を製作する。一見すると等身大の人間と見間違ってしまうほどなリアルさは、モデルの衣類の小さなヒダから、顔のシワ、髪の毛の繊細な流れまで表現されているためだ。

    我々の何気のない生活の一部を切り取ったような構図と、たたずむポーズをとる人間の彫刻が生み出す世界は、どこかシュールな印象を与える。

    木彫りで作られた人間の彫刻が素晴らしい!本物と見間違うほどリアルに再現されたピーター・デメッツによるアート作品

    【人間がそこにいるみたい。体のシワまで再現された木彫りの彫刻がリアルすぎて凄い!】の続きを読む
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    Workshop Australia 2

    グイド・ファン・ヘルテン (Guido van Helten) は、1986年生まれオーストラリアのストリートアーティスト。工場やアパート、ショップなど、あらゆる壁に巨大な肖像画を描く。モノクロでリアルタッチに描かれた彼の作品は、スプレー缶を用いて描かれている。

    10m以上にも及ぶ超巨大な壁画を街中で目撃すれば、きっと視線を奪われて関心するに違いない。そのインパクトは絶大だ。

    壁に巨大な肖像画を描くストリートアーティスト!グイド・ファン・ヘルテンの素晴らしい作品

    【でかい!壁に描かれたハイクオリティな肖像画アート!by Guido van Helten】の続きを読む
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    animal-chair-collection-hippo-sofa-maximo-riera-3

    マキシモ・リエラ (Maximo Riera) が製作したこのカバのソファは、彼の素晴らしいアニマルソファコレクションのひとつだ。その造形の素晴らしさはもちろん、高級感溢れるソファーは、座るものをとてもゴージャスな世界へと導いてくれる事間違いなしだろう。

    座り心地も抜群?超リアルな動物型ソファー!

    【カバ?うん、これカバ。どう見てもカバだこれ。とても高級感溢れるカバのソファーだ。】の続きを読む
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    亜鉛線で作られたゾウの彫刻アート

    亜鉛線を用いて制作された野生動物たちの巨大な彫刻。イングランドの芸術家、ケンドラ・ヘイスト(Kendra Haste)はロイヤル·カレッジ·オブ·アートを卒業以来、その仕事ぶりを通して高い評価を得ている。

    動物の体格や動きをリアルに再現!ケンドラ・ヘイストの動物彫刻作品

    【亜鉛線を使って作られた動物の彫刻 by ケンドラ・ヘイスト】の続きを読む
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    このページのトップヘ

    • ラビトーク!
      海外アートや海外動画、面白い海外記事をブログで紹介しているよ!
      世界中の可愛い犬猫や動物ネタも満載。 綺麗、美しい、可愛い、面白い、自然、アート、画像や動画。この辺りのネタが多いよ。
      シェアやフォロー、コメントなどを沢山して盛り上げてくれると嬉しいんだ!


      SNSアカウント
      Facebook Twitter Google+ このエントリーをはてなブックマークに追加