ラビトーク!

    海外アート、犬猫動物ネタ、綺麗風景、おもしろ海外記事・動画を紹介!

    • Twitter
    • RSS
    • follow us in feedly
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    リアル

    生き生きとした躍動感!野生動物の木彫りの彫刻作品 (3)

    彫刻家 Giuseppe Rumerio による彫刻作品。獲物を追う動物、闘う動物、隆起する筋肉、風になびく毛。弱肉強食の過酷な自然界の中で、力強く生きる野生動物たちを、木彫りの彫刻でリアルに表現した作品。

    生きる動物たちの姿を描く!躍動感溢れる木彫り彫刻作品 by Giuseppe Rumerio

    【生き生きとした躍動感!野生動物の木彫りの彫刻作品】の続きを読む
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    塩で描くアートがすごい!肖像画、曼荼羅模様、動物の絵など (7)

    タトゥーアーティスト、美術教師のDino Tomicによるアート作品。どこの家庭のキッチンにも置いてある、ただの塩を布の上に撒いて絵を描いていく。そして階調を反転してみるとアラ不思議、ハイパーリアルな絵に大変身。

    塩ってすごいお絵かきツールだったのね。塩で描くリアルな絵や模様など by Dino Tomic

    【塩で描くアートがすごい!肖像画、曼荼羅模様、動物の絵など】の続きを読む
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    1900年代初頭の写真館をミニチュア・ジオラマ模型で再現 (5)

    12分の1スケールの緻密な模型。再現されたのは、1900年代初頭の写真館(写真スタジオ)。かつて人々は、このような建物の中でクラシックなカメラを覗きこみ肖像写真を撮影していたのだろう。トルコ人のミニチュア作家 Ali Alamedy は、作品のために100以上のミニチュアオブジェクトを作成し、製作には9ヶ月の期間を費やした。最も大変だった部分は、カメラの模型だったとか。

    額縁に飾られた肖像写真やクラシックカメラなども完璧リアルに再現!昔の写真館のミニチュア・ジオラマ模型 by Ali Alamedy

    【1900年代初頭の写真館をミニチュア・ジオラマ模型で再現】の続きを読む
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    紙で作られた絨毯など、超大作なペーパークイリングアート! (1)

    Lisa Nilssonによる、紙で作られているとは信じがたいほどリアルで壮大な作品。紙の高級絨毯や聖書のブックカバーは、紙をくるくると丸めて形を作っていくクイリングという古典的な手法で制作されている。

    ペーパークイリングを極めし職人による紙の超大作アート! by Lisa Nilsson

    【これが紙かよ…紙で作られた絨毯など、超大作なペーパークイリングアート!】の続きを読む
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    ロシアの超リアルな人形!本物の人間そっくり (1)

    ロシアの人形職人 Michael Zajkov が手作りで制作する人形はとっても美しくてリアルだ。女性の顔の下絵のデザインを描き、ポリマークレイ(樹脂粘土素材)で形を造形していく。人形は複数の間接を持ち、本物の人間のように任意のポーズを取らせることもできる。クラシカルな衣装を着せれば雰囲気抜群!これは飾ってみたい。

    今にも動き出しそうなロシアのリアル人形 by Michael Zajkov

    【ロシアの超リアルな人形!本物の人間そっくり】の続きを読む
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    カラフル!リアル!鳥や蝶をモチーフにした紙の彫刻作品 (13)

    コロンビアのペーパーアート作家ダイアナ・ベルトラン・エレーラ (Diana Beltran Herrera) は100種類以上にも及ぶ紙の彫刻作品を作り上げてきた。色鮮やかな羽毛に覆われた鳥や優雅な蝶をモチーフとした彫刻作品は、紙、ダンボール、木材といったエコな素材で制作されている。紙とは思えないほど精密に造形された動物たちは、まるで命が宿っているようにリアルだ。

    今にも動き出しそうな鳥類や蝶の彫刻作品 by Diana Beltran Herrera

    【カラフル!リアル!鳥や蝶をモチーフにした紙の彫刻作品】の続きを読む
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    一瞬のきらめき。水の波紋を写実的に描いた油絵作品 (1)

    風、落ち葉、虫、雨、植物、動物、あらゆる外的要因によって水面に生まれる静かな波紋。その一瞬を写実的に描いた美しい油絵作品。オーストラリアの画家Ai Shahによる作品。優しい水の動きは心を安らがせる癒し効果がある気がする。

    静かに揺れる水の波紋 by Ai Shah

    【一瞬のきらめき。水の波紋を写実的に描いた油絵作品】の続きを読む
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    水彩画で描かれたハイパーリアルなチベットの風景、肖像画 (1)

    中国の画家、 Liu Yunsheng (刘云生) による写実的な絵画作品。1950年代に生まれた Liu Yunsheng (刘云生) は、チベットおよびその周辺で人生の大半を過ごした。水彩によって描かれたのはチベットの人々の肖像やライフスタイル、風景など。リアリスティックなタッチで描かれた彼の作品からは生々しいほどに生きた人間の感触を感じさせる。

    写真のようにリアルなチベットの水彩画 by Liu Yunsheng

    【水彩画で描かれたハイパーリアルなチベットの風景、人々の生活と肖像画】の続きを読む
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    高精細!水滴をまとう写実的で美しいバラの花の油絵 (7)

    キャンパスいっぱいに描かれるバラの花びら。鮮やかな色彩でリアルに描かれた美しい薔薇の花は雨粒によって濡れている。イタリア出身の油絵画家 Gioacchino Passini による絵画作品。

    リアリスティックなタッチで薔薇を描く by Gioacchino Passini

    【高精細!水滴をまとう写実的で美しいバラの花の油絵】の続きを読む
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    スクラップ金属から作られた鳥や蝶などの金属彫刻 (2)

    不要な金属をリサイクルして制作されたメタリックな彫刻の数々。トカゲ、鳥類や、蝶、カマキリなどの昆虫類など、個性あふれる動物の造形が見事に再現されており、仕上げには色塗りが行われている。イギリスのアーティスト、ジョン・ブラウン (John Brown) による作品で、Etsyで購入もできる。

    廃棄金属を溶接して生まれた彫刻作品 by John Brown

    【リアル&メタリック!スクラップ金属から作られた鳥や蝶などの金属彫刻】の続きを読む
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    立体的で本物みたい!日本人が描く金魚すくいの絵が凄い (1)

    日本人の美術作家、深堀隆介氏 (Riusuke Fukahori) が生み出すハイパーリアルな金魚の絵の世界。水を模した透明な樹脂の上にアクリル絵具で金魚を描き、その上から更に樹脂を流し込んで固め、まるで現実に存在するかのような臨場感と立体感を醸し出している。

    紹介する画像は、2015年11月にジョシュア・ライナー・ギャラリー (Joshua Liner Gallery) で開かれた個展で公開された作品で、日本では馴染みの深いお祭りでの金魚すくいの風景のほか、枡に入った金魚、竹帽子に入った金魚など、日本の美しき懐かしき風情を感じさせる作品となっている。

    金魚すくえちゃいそう。超リアルな金魚の絵『金魚救い』 by Riusuke Fukahori

    【本物の存在感!日本人が描くリアルな金魚すくいの絵が凄い】の続きを読む
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    まるで油絵のよう!刺繍で描かれたリアルな肖像画作品 (15)

    古典的な油彩画の筆致をエミュレートするかのように、刺繍によってリアルに描かれた肖像画作品。オーストラリア出身のCayce Zavagliaはもともと画家として訓練を積んできたアーティストだったが、14年以上前に、芸術を表現する手法を絵を描くことから刺繍へと変更した。

    絵画を学んだルーツと刺繍の技術の融合で油絵のように描かれるリアルな肖像画アート by Cayce Zavaglia

    【まるで油絵みたい!刺繍によって描かれるリアルな肖像画】の続きを読む
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    このページのトップヘ

    • ラビトーク!
      海外アートや海外動画、面白い海外記事をブログで紹介しているよ!
      世界中の可愛い犬猫や動物ネタも満載。 綺麗、美しい、可愛い、面白い、自然、アート、画像や動画。この辺りのネタが多いよ。
      シェアやフォロー、コメントなどを沢山して盛り上げてくれると嬉しいんだ!


      SNSアカウント
      Facebook Twitter Google+ このエントリーをはてなブックマークに追加