ラビトーク!

    海外アート、犬猫動物ネタ、綺麗風景、おもしろ海外記事・動画を紹介!

    • Twitter
    • RSS
    • follow us in feedly
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    ヒョウ

    超繊細!ヒョウやライオンなどの野生動物をリアルに描いた絵画 (1)

    毛の一本一本まで超繊細に描かれた野生動物たちの絵画作品。ドイツ人の独学の女性画家は自然や動物からインスピレーションを受けて、彼らの姿をリアルスティックに描いた。

    超繊細!ヒョウやライオンなどの野生動物をリアルに描いた絵画 by Franziska Treptow

    【超繊細!ヒョウやライオンなどの野生動物をリアルに描いた絵画】の続きを読む
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    大型ネコ科!ライオン、ヒョウ、トラの美しいセピア写真 (4)

    みなさま新年あけましておめでとうございます!今年もどうぞ宜しくお願い致します!さて新年一発目の記事は、きっとみんな大好きなネコ科の写真の紹介だ!

    ネコ科に属する大型肉食獣であるライオン、ヒョウ、トラたちのセピアで彩られた美しい顔や表情に思わずウットリしてしまう。長い間、自然や動物の写真を撮り続けてきた写真家 Goran Anastasovski は語る。ネコ科の動物たちは我々人間に必要な愛、勇気、誠実さ、忠誠心を持っていると。

    イケメンフェイスが格好良い!大型ネコ科のセピア写真 by Goran Anastasovski

    【大型ネコ科!ライオン、ヒョウ、トラの美しいセピア写真】の続きを読む
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    ギンギラギン!空の薬莢からなる野生動物の彫刻 (10)

    マイアミで活動しているコロンビア人のアーティスト Federico Uribe は、空の薬莢(やっきょう)つまり弾丸の殻を使用して、ライオンやヒョウなどの生命感溢れる野生動物や自然風景、歴史的象徴などの彫刻製作を行う。

    『We’re at peace』と題されたこの彫刻シリーズでは、弾丸は破壊に取って代わって作品に力強く命を吹き込む役割を果たす。

    弾丸から生まれし動物たち by Federico Uribe

    【ギンギラギン!空の薬莢(やっきょう)からなる野生動物の彫刻】の続きを読む
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    無題1

    普段は鏡を見る機会なんてない野生動物が、鏡を通して自分達の姿を見たら一体どういう反応をするのか?という実験をしてみた興味深い動画!

    鏡を見て様々な反応をする野生動物達の面白い動画!

    【鏡を見た野生動物の反応。アフリカのジャングルに鏡を設置】の続きを読む
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    ■ボブキャット (BobCat)
    ボブキャット (Bob Cat)

    ボブキャット(bob cat) は、ネコ科オオヤマネコ属に属する中型獣。 体長65–105cm、尾長11–13cm、体重6–15kg。アメリカ~カナダ南部~メキシコ北東部にかけての森林・草原・半砂漠地帯に生息。個体数は推定72万5000頭。

    グレーから茶色の毛色と髭、黒い飾り毛の付いた耳を持ち、大型のイエネコの二倍くらいの大きさである。名前の由来となる先端が黒い短い尾を持つ。木登りがうまい。 (参考 : wikipedia)

    【大きい猫はお好き?ネコ科に属する大型肉食獣を紹介!】の続きを読む
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    ヒョウの赤ちゃん

    ヒョウと言えば大型ネコ科の凶暴な野生動物!しかし赤ちゃんの時は勿論ミラクルかわいいのだ。そんなヒョウの赤ちゃんをマッサージしてみる。ヒョウもネコも気持ちいいポイントは一緒!喉元をなでられて足をフリフリしちゃうよ!

    撫でられて嬉しい気持ちいい!超可愛いヒョウの赤ちゃん。

    【ヒョウの赤ちゃんのGIF画像。ネコ科の一族は可愛い!】の続きを読む
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    このページのトップヘ

    • ラビトーク!
      海外アートや海外動画、面白い海外記事をブログで紹介しているよ!
      世界中の可愛い犬猫や動物ネタも満載。 綺麗、美しい、可愛い、面白い、自然、アート、画像や動画。この辺りのネタが多いよ。
      シェアやフォロー、コメントなどを沢山して盛り上げてくれると嬉しいんだ!


      SNSアカウント
      Facebook Twitter Google+ このエントリーをはてなブックマークに追加