アメリカ、モンタナ州をベースに活動している陶芸家スティーブン・ヤング・リー(Steven Young Lee)が制作するのは、大きく穴が空いていたりヒビが入っている陶磁器作品。壊れた陶磁器は、実用性を放棄することで、芸術的な価値観を高める。アーティストは中国、オランダ、フランスなどの様々な文化から影響を受けている。
アメリカ
ウヒョー寝ながらパソコンできる!デスクワーカーのための駆動式デスク
-
- カテゴリ:
- 小物・アイテム・道具
- 発明品・未来
- |
毎日オフィスのパソコンに向かって過酷な仕事をこなすデスクワーカーのために製作されたのが駆動する机「ALTWORK STATION」。アメリカの企業Altworkが、生産的、快適性、健康を追求した未来志向のワークステーションとして開発したデスクである。
リラックスできて仕事が捗りそう!色んな姿勢でパソコンが使える駆動式の机 「ALTWORK STATION」
【ウヒョー寝ながらパソコンできる!デスクワーカーのための駆動式デスク】の続きを読むカラフル!身近にある素材を使用してグラデーションを作る写真シリーズ
アメリカ、テキサス州に住む写真家の Emily Blincoe は身近にある素材を使用して鮮やかなグラデーションを作成する。紅葉、野菜、香辛料、キャンディ、プラスチック、コーンフレークなど、用いられる素材は様々であり無限大だ。じっくり眺めれば、同じ種類の物でも色や形が違っていてそれぞれに個性が溢れていることに気づくんだ。
色んな色を並べるよ! by Emily Blincoe
【カラフル!身近にある素材を使用してグラデーションを作る写真シリーズ】の続きを読む木の断面にアメリカの自然風景を描いた「ログシリーズ」
ハワイ出身のアーティスト Alison Moritsugu は、倒木の断面をキャンバスにして自然や木をモチーフにした風景画を描く。アメリカ大陸に入植者が訪れた時のような大陸本来の自然を油絵によって表現した「Log Series」。
木に宿る雄大な風景の空間!by Alison Moritsugu
【木の断面にアメリカの自然風景を描いた「ログシリーズ」】の続きを読むアメリカのアニマルシェルターで里親を待つ黒猫たちの写真
ウエストロサンゼルスのアニマルシェルターで、里親の到来を待つ黒猫に焦点を当てた写真シリーズ。アメリカでは年間300万匹もの犬や猫が殺処分されている現実がある。シェルターに運ばれた動物の内の何割かは、新しい里親の手に引き取られて生きていくことができるが、里親が見つからない動物たちは、短くしてその一生を終えることとなる。
【アメリカのアニマルシェルターで里親を待つ黒猫たちの写真】の続きを読むビッグなオリジナルベッド!家族7人が皆で一緒に眠れるベッド
-
- カテゴリ:
- 小物・アイテム・道具
- 人間・人物
- |
母親であるエリザベス・ボイス (Elizabeth Boyce) は、夫婦2人と1歳から11歳までの5人の子供たちが一緒に眠れるスペシャルなファミリーベッドを作った。もともとロフトベッドを持っていたが、オリジナルのベッドを組み立てるために、家具販売店IKEAのベッドを分解していくつか部分をパーツとして利用した。家族の皆が一緒だと子供達もグッスリ眠れるという素敵なベッドができあがったのだ!
家族仲良し!皆で一緒に眠れるベッドを作った!
【ビッグなオリジナルベッド!家族7人が皆で一緒に眠れるベッド】の続きを読むカラフルかわいい!ジブリやディズニーのキャラクターのマカロン
カリフォルニア、コスタメサの小さなマカロン専門店『 Honey&Butter 』が製作するのはジブリ、ディズニー、絵文字(Emojis)、ドラえもんなど、日本でもお馴染みなアニメや映画などのポップカルチャーに登場するキャラクターのマカロンだ。カラフルでかわいい、そして甘くて美味しいマカロンを紹介するよ!
楽しいお菓子作り!マカロンで作るポップなキャラクターたち by Honey&Butter Macaron
【カラフルかわいい!ジブリやディズニーのキャラクターのマカロン】の続きを読む流木のイルカ彫刻!絶滅した淡水イルカ、ヨウスコウカワイルカの運命を描く
アメリカのボルチモア美術館に展示されたのは、絶滅した淡水イルカの悲しき運命を描いた彫刻作品。川で拾われた流木を切り出し、ヨウスコウカワイルカの骨格を形作った。
積み上げられた流木から生まれるイルカの彫刻は、最終的に光の方向へ向かっていき、その体が解体されて消えていくかのような表現が用いられている。
かつて存在した種の儚い運命を描いた流木の彫刻アート by Jonathan Latiano
【流木のイルカ彫刻!絶滅した淡水イルカ、ヨウスコウカワイルカの運命を描く】の続きを読むバーニングマン2015年の画像!砂と風が吹き荒れる砂漠の中のお祭り
バーニングマン(Burning Man) は、アメリカで毎年開催されているアートフェスティバルで、今年2015年は、8月30日~9月7日の一週間に渡り開催された。
場所はネバダ州のブラックロック砂漠のド真ん中!何もないところに参加者達が集まって、架空の都市「ブラックロック・シティ」を構築する。
過酷な環境を自由奔放に生き抜く!アートと自己表現の祭典『バーニングマン (Burning Man)』2015年の画像
【バーニングマン2015年の画像!砂と風が吹き荒れる砂漠の中のお祭り】の続きを読むシャドーアート!絡み合う鋼線の影が生み出すユニークな形
無造作に絡められているように見える鋼線に、光を照射すると絵のように映し出される様々な影の形。グチャグチャしたワイヤーの影が、どうして綺麗な形に見えるの?と不思議に感じちゃうところなのだが、そこは芸術家の成せる技なのかも知れない。
影で描く!色々な物の形 by ラリー・ケーガン (Larry Kagan)
【シャドーアート!絡み合う鋼線の影が生み出すユニークな形】の続きを読む小さいのに細部まで繊細!超ミニチュアな絵画
-
- カテゴリ:
- アート・芸術
- 超絶技巧・テクニック
- |
ライオンや猫などの動物や、ピアノや車などの人工的な物に至るまで、あらゆるモチーフをわずか指先ほどの超小さいサイズで描いた可愛らしい絵画。アメリカのアーティストKaren Libecapによる作品。
ぎゅっと凝縮された小さな絵画の世界 by Karen Libecap
【小さいのに細部まで繊細!超ミニチュアな絵画】の続きを読む花で彩られた絶滅危惧種の動物の色鮮やかなイラスト
絶滅の危機にさらされる動物たちの傍に、美しい花や植物を添えて描かれるデジタルペイントによるイラストレーション『絶滅危惧種シリーズ』。サイケデリックを思わせる独創的な色使いや、グラデーションが印象的で目を引く絵画作品だ。