トップ画像は皆さんご存知のウラジーミル・プーチン大統領である。並べられた犬とそっくりである。さて、この世界には自分とそっくりな人間が7人は存在するとか、ドッペルゲンガーのような分身が存在するとも噂されるが、そのケースは人間同士だけに留まらないらしい。
誰もが知っているような海外の有名人とそっくりな動物たちがたびたび報告されている。今日は彼らの比較画像を紹介していこう。
トップ画像は皆さんご存知のウラジーミル・プーチン大統領である。並べられた犬とそっくりである。さて、この世界には自分とそっくりな人間が7人は存在するとか、ドッペルゲンガーのような分身が存在するとも噂されるが、そのケースは人間同士だけに留まらないらしい。
誰もが知っているような海外の有名人とそっくりな動物たちがたびたび報告されている。今日は彼らの比較画像を紹介していこう。
小洒落た帽子を被って、まるでファッションモデルになったかのようなヒヨコ。アメリカ、メイン州に住んでいる写真家ジュリー・パーソン (Julie Persons) は、かわいらしい雛鳥に小さな帽子を被せた写真シリーズ『Chicks in Hats』を2012年から開始した。
とっても帽子がお似合いのヒヨコたちは、心なしか知的な感じ。彼女の Etsyショップ では、ヒヨコたちの写真をプリントしたポストカードやアクセサリーなども販売されている。
アメリカのアーティスト、シンディ・チン (Cindy Chinn) による超繊細なミニチュア彫刻作品。X-ACTO(エグザクト)ナイフという工作に適したナイフを用いて鉛筆の芯を削り、指先よりも小さな彫刻を製作している。器用すぎる!
アメリカ、オハイオ州パウエルに位置するコロンバス動物園では、11月にホッキョググマの赤ちゃんが誕生した!まるでぬいぐるみのような白くて無垢なホッキョクグマの赤ちゃん。しかし、かわいそうなことに、ホッキョクグマの赤ちゃんは母親から育児放棄されてしまったので、現在は動物園の飼育員達の手によって育てられている。
アメリカのアーティスト、ダリル・コックス (Darryl Cox) は、一日かけてオレゴン州の森の中で作品の材料となりそうな木を拾って集める。有機的な木のフォルムをそのまま生かした上で、絵画を飾るための額縁の機能も果たすユニークな彫刻作品を製作している。
干潮時の砂浜に描かれる絵、それはすぐに消え去ってしまう一瞬のサンドアート。アメリカ、サンフランシスコに住むアーティスト、アンドレス・アマドール (Andres Amador) は、1999年、ネバダ州で毎年開催されているアートの祭典バーニングマンフェスティバルに参加をしてから、彼自身の生き方を変えた。
アメリカ、ニューヨークのボディペインター、トリーナ・メリー (Trina Merry) による世界の遺跡を探訪したボディペイントプロジェクト『Lost in Wonder』。
『世界の七不思議』として人々の心を魅了し続ける謎多き世界遺跡をテーマにする。アーティストはマッチョな男性モデルの体に色を塗り、遺跡を背景とする完璧なカモフラージュをほどこした。
アクリル板でできた完全に透明な椅子『サボテンチェア』。幾何学的形状の中にはドッシリとサボテンが腰を据えている。大丈夫だと分かっていても、初見で座るのは、きっと少しの勇気が必要だ。アメリカ、ニューヨークのデザインスタジオ Thislexik による製作。
アメリカ、カリフォルニアで活動中のアーティスト Angela Schwer による彫刻作品。製作にはポリマークレイ(樹脂によるクラフト粘土)をベースにカスタムブレンドした素材が用いられる。作品はダリア、キノコ、クチナシ、ケシの花などの自然がモチーフとなっており、植物が持つフラクタルな構造パターンが緻密に再現されている。
アメリカ、LAで活動する画家の Kelly Reemtsen によるどこかシュールな油絵作品。色鮮やかなドレスでコーディネートされた都会的な女性達が、レンチ、電動ノコギリ、ハンマーなど、男性が使用することが多い工具を手にしている。顔や足元は写されていなく、女性の匿名性は保持されている。
マサチューセッツ工科大学(MIT)のエンジニア、ザカリー・アベル (Zachary Abel) は、クリップ、トランプ、串など、身の回りにある事務用品や様々な小物を使って、幾何学的な構造体を制作する。数学による特定の式に従って組み立てられる緻密な彫刻作品だ。
手帳ほどの大きさのスケッチブックにカラーボールペンを使って描かれるリアリスティックな絵画シリーズ「BOOKS」。ニューヨークで画家として活動している Nicolas V. Sanchez は、小さなスケッチブックのページいっぱいに、家族などの肖像画、牧場や家畜の風景、中国やドミニカ共和国の思い出などを描き、画家本人のアイデンティティのルーツを探る。
【動物や風景画まで!画家が小さなスケッチブックに描くボールペン画がすごい】の続きを読む