イラストでもカワイイ猫様。超ゆるい感じの猫と、好きな食べ物を組み合わせたという可愛らしいGIFイラスト集。ピザネコ、スシネコ、ドーナッツネコ、スイカネコ…食べ物の中に埋もれながら、変な動きをする不思議な猫の無限ループにメロッメロだ。
アニメ
回転するとアニメーションになる卵の動画【イースター・エッグ】
-
- カテゴリ:
- 海外文化
- 面白い画像・面白い動画
- |
『EggBot』という専用の器具にセットされた鶏卵。プログラミングされた規則的なパターンが卵の殻の表面に描かれていく。図面が描かれた卵を回転させると、あら不思議。ちょっとしたアニメーションが楽しめる。卵はイースター(復活祭)を祝うために装飾された『イースター・エッグ』だ。
高速回転でアニメが楽しめる卵動画!
【回転するとアニメーションになる卵の動画【イースター・エッグ】】の続きを読む縞模様のフィルムを左右に動かすとアニメーションになる絵本『Vento』
白黒の縞模様のフィルムを特殊な絵の上に乗せて左右に動かすと、あたかも絵が動いているように見える。人間の錯視を利用した手法で製作された絵本『Vento』。ダークに描かれた絵本の世界では、ろうそくや影が揺らめき、風によってふんわりと髪がなびく。
イタリアでアニメーションを製作している Virgilio Villoresi とイラストレーターのVirginia Mori による絵本作品。
絵本の世界に臨場感が生まれる!フィルムをスライドさせてアニメになる絵本『Vento』
【縞模様のフィルムを左右に動かすとアニメーションになる絵本『Vento』】の続きを読む機械化された日常生活が永遠にループするアニメーション『ENDLESS』
自律式の精密な機械が、生産性の無い様々な行動を永遠に繰り返すショートアニメーション動画『ENDLESS』。立ち上がる、仕事へ行く、食事をとる、恋に落ちる、買う、寝る、起きる。人間の日常はまさに機械化されたルーチンだ。動画に使用されているアヴァンギャルドなBGMが作品全体のシュールさを引き立てる。
不条理?真理?ひたすら同じ行動を繰り返す機械『ENDLESS』 by Moli Studio
【機械化された日常生活が永遠にループするアニメーション『ENDLESS』】の続きを読む街頭がアニメのスクリーンになる!三輪自転車でモバイルなプロジェクションマッピング
ブラジルのサンパウロに拠点に活動しているメディア系アート・デュオ VJ Suave によるパブリックアート。ノートパソコン、バッテリー、プロジェクター、スピーカーなどを積み込んだカスタムの三輪自転車「Suaveciclo」に乗って、彼らは夜の街を徘徊する!
夜の街に投影するアニメーション!子供にも大人気な三輪自転車による移動式プロジェクションマッピング by VJ Suave
【街頭がアニメのスクリーンになる!三輪自転車でモバイルなプロジェクションマッピング】の続きを読む動くチョコレートケーキ!回転するとアニメーションになるケーキ版ゾエトロープ
チョコレートケーキを高速回転させるとアニメーションになるユニークな動画作品『Melting POP』。ある固定した視点から、一連の動きの流れを描いた静止画を素早く入れ替えることで、あたかも動いているかのように見せる『回転のぞき絵(ゾエトロープ)』という動画の原点ともいうべき手法を応用している。
回るチョコレートケーキが生み出すおもしろアニメーション『Melting POP』 by Alexandre Dubosc
【動くチョコレートケーキ!回転するとアニメーションになるケーキ版ゾエトロープ】の続きを読むアリスのモデル!ディズニーアニメ『不思議の国のアリス』の作り方
今回は、おなじみウォルト・ディズニーの長編アニメーション映画作品のアニメ制作現場のお話だよ。『不思議の国のアリス』はこうして生まれた!
最近では映像の全てがコンピューターグラフィックス(フル3DCG)によって制作されるケースが多くなってきたディズニーアニメ映画作品。3DCG作品による興行収入の実績や、コンピューターを土台とした映像制作技術の進歩とその手法の変化などの影響を受けて、現在のディズニーは伝統的な手描きアニメーションから事実上撤退しているような状況だ。
しかしもちろん昔のディズニーアニメ映画作品の映像はアニメーター達の手によって一枚一枚丁寧に描かれていた。
映画のフィルム撮影は1秒間に24コマ(24fps)である。つまりわずか1秒間のアニメーションのために24枚もの絵を描いたわけだ。絵を描く枚数が多ければ多いほど労力とコストは大きくなるが、その代わり滑らかで豊かな表現力が生まれる。これはフルアニメーションの特徴である。
当時ディズニーで働いていたアニメーター達は、週にわずか23~24秒のアニメーションを作ることができた。
『不思議の国のアリス』の主人公アリスの声優、実写モデルを担当した少女キャサリン・ボーモント (Kathryn Beaumont)
【アリスのモデル!ディズニーアニメ『不思議の国のアリス』の作り方】の続きを読む現代社会の悲しい現実を風刺的に描くユニークなイラスト
-
- カテゴリ:
- アート・芸術
- 面白い画像・面白い動画
- |
科学や文明が発達して、便利で生活しやすい世界になったけれど、その代償として、知らぬ間に何か大切なものを犠牲にして生きている気がする僕たち。そんな負の一面にスポットを当てて描かれる、風刺的でユニークなイラストレーション。
ポップなイラストで人間社会に潜む深い闇を垣間見る! by スティーブ・カッツ (Steve Cutts)
【現代社会の悲しい現実を風刺的に描くユニークなイラスト】の続きを読む宮崎駿アニメの世界観を立体的に映像化したオマージュ動画作品
世界中の多くのアニメーターやアーティストに影響を与え続けているスタジオジブリ宮崎駿監督のアニメーション作品。そんな素晴らしい宮崎駿アニメに敬意を表して、オマージュやトリビュート作品が制作される事も多い。
本記事では、劇中で観た宮崎駿作品の映像風景に奥行きを付加し、そのまま3Dアニメーションとして立体化したかのような臨場感溢れる動画を紹介する。
ジブリアニメの世界観が立体的な映像になって蘇る!3Dアニメーション風 、宮崎駿監督へのオマージュ by dono
【宮崎駿アニメの世界観を立体的に映像化したオマージュ動画作品】の続きを読むThe Ballad of Holland Island House オランダ島を描いたクレイ・アニメーション
「オランダ島のバラード」と名づけられたこのクレイアニメは、アニメーションをはじめ、ドキュメンタリー、視覚効果、彫刻、モザイク、コミュニティベースやパブリックアートなど、幅広いメディアで活動するアニメーターのリン・トムリンソン (Lynn・Tomlinson) の映像作品。
リン・トムリンソンは、ストップアニメーション技法を用いて、立体感のある粘土を使って描かれた一つ一つのフレームを撮影(コマ撮り)し、撮影されたシーンを繋ぎ合わせてアニメーションを制作していく。まるで油絵が動いているようにも見える。粘土を使用したストップアニメーションは、一般的にクレイ・アニメーション(クレイアニメ)と呼ばれる。
アメリカのメリーランド州、チェサピーク湾に実在したオランダ島のクレイ・アニメ「The Ballad of Holland Island House」
【The Ballad of Holland Island House オランダ島を描いたクレイ・アニメーション】の続きを読む宮崎駿作品のカラーパレットをPANTONE(色見本)風に並べてみた
デザイナー兼イラストレーターの Hyo Taek Kim は、自身が好きな宮崎駿監督の、ジブリのアニメ作品で使用されているカラーの内訳を作った。
横縞に並べられてPANTONE(色見本)のように整理された「宮崎駿のカラーパレット」と、ジブリアニメ作品のDVDパッケージを見比べてみよう!