
スペインのバスク地方各地から調達された赤と白ブドウのブレンドに、インディゴ顔料、アントシアニン、葡萄の皮の顔料などをミックスした青いワイン『Gik』。20代の若いイノベイターたちによって開発された新しいワインは、夏にピッタリなとても清涼感溢れるイメージ。口当たりが良く、赤ワインや白ワインよりも甘く作られているという『Gik』。アルコール含有量は11.5%だ。
スペインのバスク地方各地から調達された赤と白ブドウのブレンドに、インディゴ顔料、アントシアニン、葡萄の皮の顔料などをミックスした青いワイン『Gik』。20代の若いイノベイターたちによって開発された新しいワインは、夏にピッタリなとても清涼感溢れるイメージ。口当たりが良く、赤ワインや白ワインよりも甘く作られているという『Gik』。アルコール含有量は11.5%だ。
ドーナッツの形にしたライスに、生姜、わさび、ゴマ、マヨネーズなどをトッピング。オーストラリアで創作料理を作っているSAMさんがInstagramにアップした寿司ドーナッツ。お箸で崩しながら食べるんだろうけど、案外食べやすそうかも。お魚のネタが欲しくなる。
美味しく楽しくお菓子を可愛くアレンジ!オーストラリアのお菓子作りが好きな女性 Vickie Liu が作ったキャラクターのドーナツ。猫、パンダ、熊、豚、そしてトトロまで。可愛すぎるドーナッツを食べたいのだ。
グラフィックデザイナーとして仕事をしている人がクッキーを作ったら…そのままWEB素材として使えそうなお菓子ができちゃった。カラフルかわいいクッキーは見て楽しい食べてきっと美味しい。
先端の細い絞り袋にアイシングシュガーパウダーや砂糖と卵白で作ったデコレーション用のクリームを詰めて、クッキーの表面を装飾するアイシングクッキー(Icing Cookie)。全て手作業でクッキーにクリームを塗っていく。できあがるクッキーは刺繍のような美しい絵柄が描かれていた!そのテクニックが繊細で素晴らしいので紹介するよ。
Moss Denverのファーストルックイベントのために製作された特別なケーキ。アメジスト(紫水晶)のジオードのように、亀裂の中には美しい宝石がたくさん散りばめられている。とは言っても本当の宝石ではなく、100%食用砂糖で作られた美味しく食べれるアメジストである。
ケーキは仕上げに金箔で装飾されて、よりゴージャスとなった。ハンガリー出身のケーキ職人・ケーキデザイナーの Rachael Teufel によるケーキ作品。
海外でも大人気の日本食と言えばやっぱり『寿司(Sushi)』!YOUTUBEチャンネル JunsKitchen で紹介されていたのは、自宅でも簡単に作れる鯉の形をしたお寿司だよ。とても鮮やかで見た目よし食べてよしの寿司好きには堪らない洒落たアレンジになっている。
毎日僕らの食卓に欠かさず登場し、美味しく食べられちゃうタマゴ。そんな過酷な運命の元に生まれてきたタマゴにもし人間のような感情があったら…それはもう悲痛な叫びが聞こえてくるに違いない。
ロンドンに住むマイケル・ジー (Michael Zee)は、彼自身と彼のパートナーであるマーク・バン・ビーク (Mark van Beek) のために、左右対称(シンメトリー)な朝食を毎日作る。2013年の4月に始まった『Symmetry Breakfast』は、世界の食品、文化、デザイン、美学を組み込んだプロジェクトへと成長した。それにしてもゴージャスで綺麗で美味しそうである。
リトアニア共和国の LessCandles が制作するのは、本物のフルーツのような手作りのアロマキャンドル。キャンドルと知らなければ間違って食べちゃいそうになるくらい瑞々しくて美味しそうなのだ。
可愛くデコレーションされた甘い生クリームに美味しそうなスポンジケーキ、アクセントとして添えられたフルーツやクッキー、見ているだけで食べたくなってくる!甘党のアナタにオススメしたいのが今回紹介するスウィーツなファッションアイテム。
お菓子やデザートなどの甘いものが好き、お洒落な靴も好き。それなら一緒にしちゃえばいいじゃん?って勢いでデザイナーが作り出しちゃったのが Shoe Bakery のスウィーツなレディース靴である。ひとつひとつ手作りだ。でも食べられないから注意するのだ。
パリッと「からからせんべい」を割ると、かくれんぼしている小さなにゃんこの玩具が顔を出してくる超かわいい駄菓子!その名も、「だがし屋にゃんこがかくれんぼ からからせんべいとかりんとうの会」。
猫グッズの開発にも力を入れている大手通信販売会社 FELISSIMO フェリシモ の Chou Club Collection (ショークラブコレクション) の月1フードコレクションで新しく販売が開始されたお菓子だにゃん。