
バーニングマン(Burning Man)は、アメリカのネバダ州ブラックロック砂漠で、7日間に渡って開催されるアートフェスティバル!
バーニングマンって何をするお祭りなの?気になった人は続きを読んでね!
新感覚なアートフェスティバル、バーニングマン イベント!
参加者は、「プラーヤ」(Playa)と呼ばれる何もない荒野に街を作り上げ、新たに出会った隣人たちと共同生活を営み、そこで自分を表現しながら生き抜く。そして一週間後、すべてを無に還す。

この実験的な地域社会は、みずからを架空の都市「ブラックロック・シティ」(Black Rock City, BRC)と呼称している。 ブラックロック・シティは、直径2.4kmの大きな扇型の市街地と、中心部のオープンスペース、および周辺部からなる総面積約4.5平方キロメートルの五角形の街であり、そこで会期中に生活する人々の数は約5万人だ。

バーニング・マンという名称は、土曜日の深夜、街の象徴として場の中心に立ち続けていた人型の造形物「ザ・マン」(The Man)に火を放ち(burn)、それを完全に焼却することに由来する。(参考 : wikipedia)

簡単に言っちゃうと、何もない荒野に集まって皆で街を作る。そして自分達だけの力で生活する。 大切なことは、お金を使わずにこの生活をエンジョイするってことだ。
目一杯音楽やアート、自己表現と他人とのコミュニケーションを楽しむフェスだ。 そんな7日間のお祭りがバーニングマンだ!これから紹介するのは2014年の写真だ。


























レトロでスチームパンクでファンタジーな世界!まるで何かの映画の住人になったみたいだ!砂嵐が吹き荒れて過酷だけど、フェスの期間中は現代社会の束縛から開放されて、とても楽しい生活が送れそうだね。
興味のある人は公式サイトも是非チェックしてくれ!
バーニングマン (Burning Man) 公式サイト :
Burning Man